管理人PURAKIOです。
今回、調査した商材は『Bit Land(ビットランド)』です。それでは今回も一緒に見ていきましょう!
特商法による表記
販売会社 | 合同会社sunrise |
---|---|
販売責任者 | 三ツ木周平 |
受付時間 | 平日10:00〜19:00(土曜日は時短営業) |
メールアドレス | info@bitland-serv.com |
特商法の記述に不備があるようですね・・・住所と電話番号は確認出来ませんでした・・・。
ビットランドとは?
早速LPの文言から確認してみますと・・・
米国生まれの新時代全自動システム
今なら参加費無料で、しかも30万円相当のBTCプレゼント
自動なので、知識は一切不要
・・・ということのようで、どうやらBTCビットコインを使用して自動のツールを使い稼ぐ・・・というように我々初心者は読み取れますね。
ビットランドはなにをして稼ぐ副業か?
ビットランドは仮想通貨の取引を全自動で行うツールのようですが、以前からあるアービトラージは常に価格変動をチェックしなければいけない部分があり、取引所間の通貨の値段の差に着目して利益を得ようとするのだと思いますが、自動ではないですよね・・・、本当にビットランドは稼げる全自動ツールなのでしょうか?
このままでは分からないので、潜入登録してみたいと思います。
入ってみました。
LINE登録をして、しばらくすると謎の管理画面のIDとパスワードが送られてきます。
説明によると、暗号資産・仮想通貨のレンディングをするとのことです。毎日、午前中にレンディングの配当が付き、総資産が100万円になったら、出金が可能とのことです。
レンディングについて
レンディングとは、購入した仮想通貨をある一定期間貸し出し、その貸出期間が終了すると、貸し出した仮想通貨の枚数に応じ、利子として仮想通貨を受け取ることができるサービスです。
例えば、10ビットコインをレンディングして5%の利子がついた場合、貸出期限を終了したときには、0.5ビットコインを得ることができます。
ビットランドのレンディングの注意点
国内の取引所で開始されているサービスのレンディングですが、実はどうやら初心者が自身で開始手続きするのは容易のようです・・・
例えばコインチェックなら、以下の3ステップでレンディングが可能です。
- 貸し出しをしたい仮想通貨を【取引アカウント】から【貸暗号資産アカウント】に振り替え
- 【コインを貸す】より、「貸し出し期間」「貸出数量」を入力
- 【貸すボタン】をクリック
申込み手続きが終われば、コインチェック側で承認作業に入ります。承認作業が完了すればレンディングスタートです。「誰でも」「今すぐ」「簡単」に申し込めます
出典元
実際の皆様の「声」を聞いて見ましょう。
簡単に調査した結果だけを申しますと、総資産が100万円以上にならないと出金できない仕組みとなっていました。
この手のシステムで良くあるパターンとして、出金の際手数料を取られる、又はシステム自体の販売がある、どちらか結果が予想できますので注意して下さい。
恐らく、いくら稼いでも出金できないようになっていると思います!
出典元
この画面の実績日利をご覧ください。
日利39.1%ってヤ〇ザもびっくりの金利ですね(笑)
レンディングだと通常は年利5%とかかが相場です。
そもそも、仮想通貨取引所の口座開設もしてないのに
仮想通貨の取引ができること自体が不審ですね。
出典元

- 有料商材が待ち受けている。
- 誇大広告の可能性大。
- 実際に稼いでいるエビデンスはない。
出典元

まとめ
今回調査した、ビットランドは客観的にみて、私は買う?買わない?どちらかといえば答えは・・・
買わないですね。
理由としまして、仮想通貨のレンディングは実際は我々初心者でも簡単に取引開始できることが分かりましたので、ビットランドという商材を通して行う理由がないですよね・・・、ビットランドがLPで声高に言っている日利約40%という数字も誇大広告なのでしょうね・・・これってどうやら合同会社sun riseがレンディングの名目で代理取引手数料等を取ろうとしているんじゃないでしょうか・・・やはり怪しいのでこの商材は買わないほうが良いかと我々初心者は思いました。
それではまた!ごきげんよう!!
GOOD LUCK FOR YOU!!
管理人PURAKIO