管理人PURAKIOです。
今回、調査した商材は『シークレットセオリー・フルオートEA』です。それでは今回も一緒に見ていきましょう!
特商法による表記
販売業者 | 投資助言代理業(投資顧問業)関東財務局長(金商)第2267号 クロスリテイリング株式会社 |
運営責任者 | 松野有希 |
所在地 | 東京都墨田区錦糸一丁目2番1号 |
電話番号 | 03-5244-5377 |
メールアドレス | support@trade-ea.com |
URL | http://1click-ea.s3.amazonaws.com/top/it.html |
料金体系について
販売価格 | 79,800円(税込:87,780円) |
シークレットセオリー・フルオートEAとは?
基本ロジックはトレンドフォロー型で、主に30分足のデイトレードです。奥谷隆一が監修し、クロスリテイング社が販売している自動売買システムです。
奥谷隆一氏とは?
・トレーダー歴25年以上
・FX以外にも先物、株など様々な分野の投資でも利益を上げた実績をもつ
・コンサルタント、エクセルのプロ
・「FXスキャル・パーフェクトシグナル」「FXスキャル・タートルEA・アカデミア」などの教材をリリース。・・・エクセルのプロというのが気になりどんなプロなのか調べてみると、どうやらエクセルの書籍を出版しているみたいですよ。
気になる点・・
公開されているバックテストデータそのものが虚偽である可能性。バックテストの結果を重視した強引なロジックが組まれている可能性・・・LPを読んでいくとわかるのですが、バックテストのボカシ等で信憑性が低いかもしれません。・・・いや低いです。
実際の皆様の「声」を聞いて見ましょう。
どのようにEAを動かすか、設定が必要みたいですよ。
設定後は自動ですが、負けてもあなたの設定・判断が悪いってことです。
重要な指標発表にEAを止める判断と止める作業も裁量の一つです。
出典元

EA(自動売買ツール)は能書き関係なく実績が全てです。つまりフォワード実績でのみその価値が評価される商品なのです。どれほど立派な御託を並べても、フォワード実績を残せなければ単なるゴミと同じです。
出典元
まとめ
今回調査した、シークレットセオリー・フルオートEAは客観的にみて、私は買う?買わない?どちらかといえば答えは・・・
買わないですね。
理由としまして、自動売買のEAと言っているのですが、やはりというか案の定、購入後各状況におけるパラメータの設定をしなければなりません、この部分はいわゆる裁量判断の部分となるので、この設定を臨機応変に変えられなければ勝てないのは明らかなことではないでしょうか?LPの寝ている間もEAで稼いでくれるとの広告文句はさすがに無理な話でしょう・・・。
あと、フォワードテストの重要性はだれに聞いても欲しい情報というのが一般的だと思われますが、そのことにスルーなのは非常に残念でなりません。
それではまた!ごきげんよう!!
GOOD LUCK FOR YOU!!
管理人PURAKIO